御室成就山八十八ケ所霊場(1〜5)

京都・寺社

 仁和寺の裏山 成就山には、四国八十八ヶ所霊場を模した「御室八十八ヶ所霊場」がある。弘法大師の石像
 仁和寺HPによると、その始まりは江戸時代後期のこと。仁和寺29世門跡 済仁法親王(1797-1848, 霊元天皇の孫) が、四国巡拝ができない人々のために発願し、四国八十八ヶ所各札所の砂を持ち帰らせてお堂に埋めたことが起源という。
 成就山約3㎞の山道沿いに88の堂宇が建てられ、それぞれには実際の四国八十八ヶ所札所の寺院と同じ本尊と弘法大師像が祀られている。
 福王子神社への初詣の際に、ふと思い立って一番札所に立ち寄ってみた。

[第一番札所] 霊山寺 (本尊) 釈迦如来 (真言) のうまく さんまんだ ぼだなん ばく
第一番札所 霊山寺  仁和寺西門を出てまっすぐ西に向かうと、第一番札所の霊山寺のお堂が見えてくる。普通のお寺のようだが、石段の横には「是より阿波の国 発心の道場」の石標がある。お堂の南側には山に続く道。トイレが設置され、「出発前の準備をどうぞ」ということか…。弘法大師の石像も見守ってくれている。
 トレッキングに行くような出で立ちの人や犬を連れた人など、意外にも次々と山道に入って行く人がいる。ご近所の散歩コースになっているのかも。折角なので少しばかり歩いてみる。

[第二番札所] 極楽寺 (本尊) 阿弥陀如来 (真言) おん あみりた ていせい からうん

[第三番札所] 金泉寺 (本尊) 釈迦如来 (真言) のうまく さんまんだ ぼだなん ばく第三番札所 金泉寺 金泉寺の石標 釈迦如来像

 

 

 

 

[第四番札所] 大日寺 (本尊) 大日如来 (真言) おん あびらうんけん ばざらだどばん
[第五番札所] 地蔵寺 (本尊) 地蔵菩薩 (真言) おん かかかび さんまえい そわか

 一番札所から五番札所までは、歩いて5分くらい。七番札所まで見えるところにあったが、今回はここまで。三番札所と四番札所の間の細道を下りると、陽明文庫の入り口はすぐ。