名勝 雙ヶ岡 (右京区御室双岡町)

春の陽気に誘われて雙ヶ岡(ならびがおか, 双ヶ岡, 双ヶ丘などとも表示される)に登ってみた。東麓の遊歩道「つれづれの道」沿いにある「はなみのひろば」では、元気な子供達が走り回っている。
【名勝 雙ヶ岡って?】
嵐電 ...
早春の広沢池

立春が過ぎ、梅便りもちらほら耳にするようになった近頃。風もなく暖かい日和に誘われて、久しぶりに広沢池まで散歩。途中、「桜守」こと佐野藤右衛門さんの「植藤造園」の梅の木に、可愛らしい紅白の花が咲き始めているのが目に留まる。道路を隔てたお ...
鹿王院から嵐山へ

嵐山花灯路や寺院の特別拝観も終わったので、桂川の辺りでも散策してみようと嵐電を鹿王院駅で下車。駅北に「Pain de Lait パンドレ」というパン屋さんを見つけて立ち寄る。こじんまりとした家庭的な雰囲気のパン屋さんだが、ショーケース ...
“ふだん着の秋”を探して

紅葉も進み秋深まる京都。世界遺産の寺社や紅葉の名所には、再び多くの観光客が押し寄せてきている。しかし京都には、もうひとつ “ふだん着の秋” がある。
京都には、お庭に花だけでなく樹木を植えている家が多い。春は梅、桃 ...
船岡山公園でランチ! (北区紫野北舟岡町)

建勲神社本殿下の鬱蒼とした樹々に覆われた小道を北西の方角に進んで行くと、急に視界が開ける。船岡山の山頂広場だ。三等三角点が設置されていて、「北緯35度2分8秒756、東経135度44分40秒417、標高111.89m」と記されている。 ...