京都・寺社

Thumbnail of post image 000

「蓮の寺」法金剛院の ”観蓮会” が7月9日〜7月31日まで行われるというので、ちょっと早起きをして出かけることに。
JR「花園駅」にほど近い法金剛院は、「関西花の寺第一三番霊場」で、特に池を中心として様々な蓮の花が見られるこ ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 197

『平家物語』の滝口入道と横笛の悲恋にまつわる寺として知られる「滝口寺 (たきぐちでら)」は、奥嵯峨の小倉山裾にひっそりと在る。清凉寺西門から愛宕街道を西に7, 8分歩いて行くと、「滝口寺→」の案内の下に、「新田公首冢碑道」と「往生院  ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 113

『平家物語』や『源平盛衰記』の中で語られる白拍子 祇王が隠棲した寺「祇王寺」へは、清凉寺 (嵯峨釈迦堂) の西門から愛宕神社に向かう愛宕街道を西方へ7, 8分歩く。道が右に曲がっていく辺りに参道を示す道標が建つ。
大きなお屋敷 ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 152

北区紫野にある今宮神社は、4月に行われる「やすらい祭」などで知られて観光客も多いが、右京区花園にも古い歴史を持つもう一つの今宮神社がある。「花園 今宮神社」として「紫野 今宮神社」と区別されている。古くは「祇花園社 (ぎけおんしゃ, ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 175

「車折神社」の表参道入り口から三条通を東に向かって散策。有栖川に架かる橋を渡るとすぐ、道路北側に面して建つ古い神明鳥居が目に入った。ここは?鳥居横には「齋宮神社」と刻まれた石柱。「齋宮」の言葉に惹かれて参拝。
(祭神)天照皇大 ...