総記

Thumbnail of post image 180

 茶梅 (サザンカ) の 花咲く寺の 曲がり角 過ぐれば待つは いつもの笑顔
 茶梅 (サザンカ) や モノトーンの寺 華やぎて

 明るい花の色が少なくなった冬に、サザンカだけは生き生きと艶やかに咲き誇る。京都では ...

総記

Thumbnail of post image 136

 昨年末のこと。広沢池近くの 佛教大学宗教文化ミュージアム を久しぶりに訪れる。企画展『拝まれてきた仏像―ふたたび拝まれる日をまつ―』(2023/10/28-12/9開催) の趣旨に関心があったので。

 2024年は浄土宗 ...

京都・寺社

Thumbnail of post image 196

 1月15日、阿弥陀如来の御縁日なので久しぶりに法金剛院に参拝。
 時雨勝な空模様で「蓮の寺」もどことなく沈んで寂しげ。まずはご本尊 阿弥陀如来を拝しに仏殿へ。結跏趺坐に弥陀定印を結んで静かに三昧境にあるかの如き阿弥陀仏と対面 ...

京あれこれ

Thumbnail of post image 184

 紅葉の季節 (2023/10/7〜12/3) に合わせて開催された京都国立博物館の「東福寺」展。普段はなかなか拝見できない吉山明兆の五百羅漢図や観音図が展示されるというので、久しぶりに訪れる。

 展示は5章の構成。

総記

Thumbnail of post image 109

<”人日の節句 (供)” って?>
 1月7日は五節句のひとつ「人日 (じんじつ) の節句」。その起源は古代中国。6世紀半ば頃に著された『荊楚歳時記 (けいそさいじき)』 には、正月元日から八日まで各日に獣畜をあてて占う風習が ...